投稿

5月, 2025の投稿を表示しています

令和7年5月30日(金)

イメージ
 【今日の給食】 ・焼き鳥丼 ・かまぼこと野菜の和え物 ・みかんゼリー 【ひとくちメモ】 焼き鳥丼は、とり肉とうずらの卵と野菜をいためて焼き鳥のタレ風の味つけをします。 のりをかけていただきます。 ゼリーは寒天とアガー(海藻由来)で固めています。

令和7年5月29日(木)

イメージ
 【今日の給食】 ・ごはん ・おさかなハンバーグ ・野菜の塩こんぶ和え ・みそ汁 【ひとくちメモ】 あじのすり身を使ってハンバーグを作ります。 とうふやとりひき肉を混ぜて、やわらかく食べやすい味にします。 魚が苦手なお子さんも、魚の味に慣れていきましょう。

令和7年5月28日(水)

イメージ
 【今日の給食】 ・きのこの和風スパゲティ ・ミモザサラダ ・キャロットケーキ 【ひとくちメモ】 えのきたけ、しめじ、マッシュルームの3種類のきのこを使ってスパゲティにします。 きのこには野菜にはない栄養が含まれ、元気な体づくりをサポートしてくれます。

令和7年5月27日(火)

イメージ
 【今日の給食】 ・こぎつねごはん ・小いわしの香味揚げ ・おひたし ・呉汁 【ひとくちメモ】 ラッキーにんじんデーです! 呉汁の中に、クラスで2つだけ、星形のにんじんが入っています。 当たったらいいことがあるかもしれません。 食べながら探してみましょう。

令和7年5月26日(月)

イメージ
 【今日の給食】 ・あしたばパン ・スパニッシュオムレツ ・リボンのミルクスープ ・冷凍みかん 【ひとくちメモ】 スパニッシュオムレツは、じゃがいも入りのスペイン風オムレツです。 あしたばパン葉、東京都の島でとれる明日葉の粉を練りこんだ黄緑色がきれいなパンです。

令和7年5月23日(金)

イメージ
 【今日の給食】 ・牛乳 ・こまつなキーマカレー ・コロコロサラダ ・メロン 【ひとくちメモ】 足立区の特産品である小松菜をたっぷり加えたキーマカレーです。 宇佐美農園さんの小松菜を20kg以上使います。 ひき肉にレバーペーストを加えて鉄分を強化します。

令和7年5月22日

イメージ
 【今日の給食】 ・牛乳 ・ごはん ・さわらの竜田揚げ ・野菜の土佐和え ・どろめ汁 【ひとくちメモ】 どろめ汁は高知県の郷土料理です。 どろめ=しらすのことで、しらす入りのみそ汁です。 高知県はかつおの名産地でもあるので、かつお節を使った土佐和えを合わせました。

令和7年5月21日(水)

イメージ
  【今日の給食】 ・牛乳 ・ココアパン ・白身魚のレモンバター焼き ・シーザーサラダ ・ポテトポタージュ 【ひとくちメモ】 シーザーサラダは、野菜に粉チーズとクルトンをトッピングし、ベーコンドレッシングでいただきます。 魚にはレモンバターしょうゆ味のソースをかけます。

令和7年5月20日(水)

イメージ
 【今日の給食】 ・牛乳 ・さけピースごはん ・肉どうふ ・ちりめん和え 【ひとくちメモ】 2年生がグリンピースのさやむきに挑戦します! 2年生のみなさん、よろしくお願いします。 旬のむきたてグリンピースは、甘くやわらかでとてもおいしいです。