投稿

7月, 2025の投稿を表示しています

7月に使用した食材の産地公表

7月に給食に使用した食材の産地を公表します。 米:秋田県 牛乳:茨城県、栃木県、千葉県 鶏肉:山梨県 豚肉:茨城県 卵:青森県 さば:ノルウェー たこ:北海道 きびなご:長崎県 さけ:ロシア ほっけ:北海道 さんま:北海道 こまつな:東京都(足立区) にんじん:埼玉県、青森県、北海道 もやし:栃木県 きゅうり:茨城県、宮城県、福島県 長ねぎ:茨城県 えのきたけ:新潟県 にんにく:青森県 玉ねぎ:兵庫県、群馬県 じゃがいも:長崎県、千葉県 キャベツ:茨城県、群馬県、長野県 万能ねぎ:福岡県 だいこん:青森県 ピーマン:茨城県 セロリ:長野県 しょうが:熊本県、高知県 かぼちゃ:新潟県 さつまいも:千葉県 ズッキーニ:長野県 ごぼう:青森県 すいか:山形県

令和7年7月17日(木)

イメージ
 【今日の給食】 ・さんまのひつまぶし ・ごま和え ・具だくさんみそ汁 ・冷凍みかん 【ひとくちメモ】 土用の丑の日に食べるうなぎの料理であるひつまぶしを、さんまで再現します。 たれの味はうなぎのかば焼きそっくり! しっかり食べて夏休みを迎えてくださいね。

令和7年7月16日(水)

イメージ
 【今日の給食】 ・カルちゃんトースト ・とり肉と豆のトマト煮 ・わかめサラダ 【ひとくちメモ】 カルちゃんトーストは、カルちゃん=カルシウムがたっぷりとれるトーストです。 しらす、チーズ、のりを乗せます。 塩分のとりすぎを防ぐため無塩パンを使います。

令和7年7月15日(火)

イメージ
 【今日の給食】 ・ごはん ・ほっけのみそマヨ焼き ・おかか和え ・呉汁 【ひとくちメモ】 北海道の真ほっけに、みそ、すりごま、マヨネーズを混ぜたたれをぬって焼きます。 呉汁はミキサーにかえた大豆のペーストを加えた、栄養満点のみそ汁です。

令和7年7月14日(月)

イメージ
 【今日の給食】 ・夏野菜カレー ・大豆兄弟サラダ ・小玉すいか 【ひとくちメモ】 なすとズッキーニを使った夏野菜カレーです。 大豆兄弟サラダには、大豆と、大豆の若い時の姿である枝豆が入っています。 すいかは熱中症の予防にも効果的です。

令和7年7月11日(金)

イメージ
 【今日の給食】 ・ココアパン ・さけのチーズムニエル ・ごまドレッシングサラダ ・かぼちゃポタージュ 【ひとくちメモ】 かぼちゃは秋や冬に食べるイメージですが、夏にとれる夏野菜でもあります。 かぼちゃの黄色は、かぜなどを予防し体の調子を整えるビタミン(カロテン)の色です。

令和7年7月10日(木)

イメージ
 【今日の給食】 ・木の葉丼 ・きびなごのから揚げ ・のり和え 【ひとくちメモ】 木の葉丼は、かまぼこを使った卵とじ丼です。 関西地方でよく食べられているそうです。 きびなごは骨ごと食べられる小魚です。よくかんで食べましょう!

令和7年7月9日(水)

イメージ
 【今日の給食】 ・ごはん ・ヤンニョムチキン ・枝豆の塩ゆで ・卵入りトックスープ 【ひとくちメモ】 1年生が枝豆のさや取りに挑戦します! ヤンニョムチキンとトックスープは、綾瀬小の図書館にある足立区の給食レシピ本を見た子供たちからのリクエストです。

令和7年7月8日(火)

イメージ
 【今日の給食】 ・ツナとトマトのペンネ ・バジルサラダ ・レバーポテトハニーマスタード 【ひとくちメモ】 レバーポテトハニーマスタードは、ぶたレバーとじゃがいもを揚げて、しょうゆ、はちみつ、粒マスタードを混ぜたたれをからめます。 鉄分たっぷりのメニューです。

令和7年7月5日(土)

イメージ
 【今日の給食】 ・チキンライス ・ハートフルスープ ・桃のケーキ 【ひとくちメモ】 音楽会2日目です。 野菜の色素で色をつけたカラフルなハートのマカロニをスープの具にします。 素敵な演奏をできますように♪

令和7年7月4日(金)

イメージ
 【今日の給食】 ・冷やし七夕うどん ・お星さまとツナの和え物 ・索餅風ドーナッツ 【ひとくちメモ】 七夕に合わせ、うどんと和え物ににんじんや麩のお星さまを散らします。 七夕の行事食であるそうめんの元になったお菓子「索餅」に似せたドーナッツを作ります。

令和7年7月3日(木)

イメージ
 【今日の給食】 ・ごはん、おかかじゃこ ・塩肉じゃが ・卵と野菜の和え物 【ひとくちメモ】 塩肉じゃがは、黒こしょうがアクセントのさっぱりとした塩味の肉じゃがです。 おかかじゃこは、かつお節とちりめんじゃこを炒めた手作りのふりかけです。

令和7年7月2日(水)

イメージ
 【今日の給食】 ・カレーミートサンド ・米粉のクリームスープ ・フルーツヨーグルト 【ひとくちメモ】 ラッキーにんじんデーです! クリームスープの中に、クラスで2つだけ、星形のにんじんを入れます。 当たったらいいことがあるかもしれません!